楽白に呉須及び下絵の具を入れて色粘土を作ってみたが

左から
焼貫呉須 乾いた色チューブ約1本分
紫呉須  色チューブ1本分 やや赤くなるが、あまり変わらないのでもったいない
白絵の具 乾いた色チューブ約1本分弱
(何も加えないと紫呉須を加えたものとあまり差がないので)  

呉須及び下絵の具は糊剤が入っているので、色の成分が薄いのか大して色味が変わらない。
粉末下絵具か練り込み絵具か顔料そのものがいいと思うが、 高価なのが問題。